岩手県平泉 春の藤原まつり2019 5月1日~5日 毛越寺から中尊寺へ行列

2019年「春の藤原まつり」が5月1日~5日開催。

今年は5月1日の新天皇即位を考慮し、従来の日程を変更して開催されます。

最大の見どころは「源義経公東下り行列」。5月3日です。

昨年は祭り期間中に19万8000人の人出があり、賑わいました。

 

引用:平泉観光協会

 

2019年度源義経役は?

 

KAT-TUNの元メンバーで俳優の田口淳之介さん

田口 淳之介(たぐち じゅんのすけ)

生年月日:1985年11月29日

名古屋市生まれ

身長:180㎝

血液型:AB型

 

引用:JUNNOSUKE TAGUCHI 

 

 

歴代義経公役は?

 

過去10年の歴代義経公役のタレントさんです。

 

義経公役
2018 磯村勇斗
2017 横浜流星
2016 高杉真宙
2015 吉沢亮
2014 山本裕典
2013 平岡祐太
2012 溝端淳平
2011 石黒英雄(中止)
2010 内田朝陽
2009 五十嵐隼士

 

2005年は当時、大河ドラマ「義経」で主演を務めた滝沢秀明さんが義経役で行列。大変話題となり25万人以上の観光客が訪れ過去最高の賑わいとなりました。

 

引用:大河ドラマ「義経」

 

 

概要

 

春の藤原まつり2019

開催日 5月3日(金)~5月5日(日)
開催場所 平泉町内
お問合せ

(一社)平泉観光協会

岩手県西磐井郡平泉町平泉字泉屋61-7

TEL:0191-46-2110

 

藤原まつり・日程

 

5月1日(水)

 

14:00 藤原四代公追善法要(稚児行列) 中尊寺本堂~金色堂
14:00 開山大師並びに藤原四衡公報恩法要 毛越寺本堂

 

5月2日(木)

 

10:00 源義経公追善法要 高館義経堂
11:00 開山護摩供法要 中尊寺開山堂

 

5月3日(金)

 

9:40 平泉小学校マーチングバンド 中尊寺坂下出発
10:00 南部神楽上演会 熊野三社
10:30 平泉中学校吹奏楽部演奏 観自在王院跡
13:00 長島小学校合奏団 平泉小学校出発

 

●源義経公東下り行列

10:00 藤原秀衡公出迎行列 中尊寺坂下出発
12:40 義経公ねぎらいの場再現 毛越寺大泉が池
13:30 源義経公東下り行列(本行列) 毛越寺出発
15:20 金色堂奉拝 中尊寺金色堂

 

兄・源頼朝から追われ義経主従が平泉にたどり着き、藤原秀衡や地元民に歓迎された故事に倣ったものです。

義経、北の方、馬や牛車に乗った山伏姿の弁慶ら武者一行、侍女たちが毛越寺から中尊寺までを行列します。

 

引用:毛越寺

 

5月4日(土)

 

10:00 白山神社献饌行列 中尊寺境内
10:00 町内神輿 町内
10:00 郷土芸能 町内
12:00 白山御神事能法楽 中尊寺白山神社能舞台
13:00 古実式三番「開口・祝詞・若女・老女」 中尊寺白山神社能舞台
13:00 哭まつり 観自在王院跡阿弥陀堂
14:30 能「竹生島」 中尊寺白山神社能舞台

 

●中尊寺神事能

●哭(なき)まつり

毛越寺に隣接する観自在王院跡において、僧侶が悲しげな読経とともに阿弥陀堂を回り、藤原氏2代基衡公のご正室の供養する。

 

5月5日(日)

 

10:00 重要無形民俗文化財延年の舞
「唐拍子・若女禰宜・老女・花折」
毛越寺
11:00 弁慶力餅競技大会 平泉駅前
12:00 古実式三番「開口」 中尊寺白山神社能舞台
12:30 狂言「萩大名」 中尊寺白山神社能舞台
13:00 半能「田村」 中尊寺白山神社能舞台
13:00 郷土芸能 町内

 

●中尊寺神事能

●毛越寺延年の舞

法会のあとに催される歌舞を総称して「延年」といいます。

慈覚大師入唐の折に清涼山麓に二人の童子が現れて舞い、また大師が当山を草創された時に再び、忽然と童子が現れて舞った故事を伝えたものです。

摩多羅神の御本地と御利益を唱え、御願円満、息災延命を祈り、稚児舞は桃花のいわれを語り、春を寿ぎ、地謡に合わせて舞います。

引用:毛越寺

 

 

●弁慶力餅競技大会

150キロ以上もの三宝を持ち距離を競う。

見ている方も力が入る。

 

出店

 

毛越寺近くに屋台が並びます。

焼きそば たこ焼き 焼き鳥 フランクフルト ジェラート

 

 

源義経

 

源 義経は、平安時代末期の武将。鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝は異母兄。仮名は九郎、実名は義經である。 河内源氏の源義朝の九男として生まれ、幼名を牛若丸と呼ばれた。

引用:Wikipedia

 

 

 

中尊寺

 

中尊寺(ちゅうそんじ)は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東北大本山の寺院。奥州三十三観音番外札所。山号は関山(かんざん)、本尊は釈迦如来 。寺伝では円仁の開山とされる。実質的な開基は藤原清衡。

奥州藤原氏三代ゆかりの寺として著名であり、平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂を始め、多くの文化財を有する。

引用:Wikipedia

 

中尊寺
〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
TEL:0191-46-2211

 

拝観料

大人:800円 高校生:500円 中学生:300円 小学生:200円

※他:割引あり(団体・障害)

 

駐車場

 

●駐車場 第一駐車場  普通車:400円 住所:平泉町平泉字衣関34-2

     第二駐車場  普通車:400円 住所:平泉町平泉字坂下29-9

     坂の上駐車場 普通車:500円 本堂まで約240m

 

毛越寺

 

毛越寺(もうつうじ)は、日本の岩手県西磐井郡平泉町(創建時は陸奥国磐井郡平泉)に所在する、天台宗の寺院。山号は医王山(いおうざん)。開山は円仁(慈覚大師)と伝える。現在の本尊は薬師如来立像(平安時代後期の作。脇侍は日光菩薩・月光菩薩)。建築は平安様式。

境内は「毛越寺境内 附 鎮守社跡」(もうつうじけいだい つけたり ちんじゅしゃあと)として国の特別史跡、庭園は「毛越寺庭園」(もうつうじていえん)として特別名勝に指定されている。2011年(平成23年)6月26日、「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」の構成資産の一つとして世界遺産に登録された。

引用:Wikipedia

 

天台宗 別格本山 毛越寺
〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58
TEL:0191-46-2331

 

拝観料

大人:500円 高校生:300円 小・中学生:100円

 

駐車場

 

●駐車場 330台 普通車:300円 住所:平泉町平泉字大沢61-2

 

 

黄金の郷 平泉

 

世界遺産をめぐる

●中尊寺

●毛越寺

●無料光院跡 藤原氏三代秀衡が京都の平等院鳳凰堂を模して建立した寺院跡

●観自在王院跡 藤原氏二代基衡の妻が造営したと伝わる寺院跡

●金鶏山 平泉を守る為雌雄一対の黄金の鶏を埋めたといわれる山

観光タクシー・バスがあります。

語り部タクシー ガイド付き希望に合わせた観光コースを提案

平泉巡回バス「るんるん」1回乗車 大人150円 小人80円

 

岩手の美味しいもの

 

盛岡三大麺

わんこそば 盛岡冷麺 盛岡じゃじゃ麺

 

郷土料理

餅御膳 ひっつみ まめぶ汁

 

前沢牛 三陸の魚介 いちのせきハラミ焼き

 

お酒

「結の香」純米大吟醸  いわて蔵ビール  岩手くずまきワイン

お土産にいかがでしょうか。

 

 

 

アクセス

 

 

東北新幹線「一ノ関駅」乗り換え

東北本線「平泉駅」下車

中尊寺まで徒歩25分

毛越寺まで徒歩10分

 

 

 

東北自動車道

浦和ICから平泉前沢IC 444.5km(約5時間)

仙台ICから平泉前沢IC 99.4km(約1時間10分)

盛岡ICから平泉前沢IC 80.3km(約50分)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です