ハープを弾いてみませんか?~きれいな音楽が聴きたい~
きれいな音楽を聴きたい。
3.11 東日本大震災
地震、津波、電気が止まり、建物は崩れ、道路はズタズタ、
人々の悲しみ、苦しみ、泣き声が聞こえてきそうな真っ暗な夜
放送規制・自粛で同じ番組、同じCM…毎日毎日
きれいな音楽が聴きたい。
人間とは、お腹が満たされるだけでは満足しない生きものなんだと思いました。
「パンとサーカス」ちょっと違うかもしれませんが、その時思い出しました。
古代の人々はパンとサーカスで政治を行った。
世界史で習ったときは、「は?」と少し笑う感じでしたが。。
でも、人間、パンだけではダメなんですね。何か文化的な匂いのするものがないと。
そんなきっかけで何かないかと探し、お店・教室に行き、なかなかいい体験ができたのでご紹介したいと思います。
目次
なぜハープ
昨今の日本の住宅事情から、やはり音のなるものってご近所迷惑にもなったりします。
今は音の出ない、ヘットフォンで自分だけが聴けるピアノとか、完全防音の個室とか売っていますが、ハープは優しいタッチで静かに弾けばあまり音が気にならず、私はきれいな音が聴くことが出来ると思います。
大きさもいろいろあり、コンパクトなサイズもありますのでおすすめです。
ハープの音色を聴いてみよう
楽器店、ハープ教室に行ってハープの音色を聴いてみましょう。
予算や弦の数、このくらいの大きさ・種類でと決めたら、その中でも何個か選べると思いますので実際に音を聴いて自分の好みものを選びます。形や色が好きでもいいです。
先生曰く、ハープは演奏者が一番きれいな音を聞くことが出来るそうです。一番近くが一番きれいな音が聴けるんですね。
弦が切れてしまった時等の修理もしてもらえますので大丈夫です。
不思議 楽譜が読めなくても
最近の若い人(先生)は優秀で。。。
先生に「半音あがる曲が好きですね」と言われ
…が、私は半音上げる作業が嫌い…
この相反する生徒のわがままな要望を叶えてくれます。作業なしにはなりませんが、初めからレバーを上げてとか、違和感ない音に変えてくれたりとか。
もう、先生天才!さすがプロです。
一緒に好みの楽譜を作り上げていく
皆さんも「あれ…」と思ったことありますよね。
曲がアレンジによって雰囲気が変わること
あれ…、これもっとかっこいい曲のはず
映画やTVの1シーンに合わせて特別アレンジした曲がとてもかっこいい、感動する
私もあんな風にしたい「タララン♪」等とハーモニーを伝えると楽譜に起こしてくれる。
ある日、先生から「本当に楽譜、読めないんですか?」と聞かれ
本当にドレミファのカタカナを読んでいるんです。楽譜を持っていき、最初の音を先生に書いてもらい、後は家でおたまじゃくしの下にびっしりとドレミを書きます。書いたドレミのカタカナと、ここを押さえてと書いてもらった手の絵・指番号と勘です。
本当にあなたが、楽譜を読めない私にハープを弾かせているんですよ♡
びっくりします。楽譜を読めない人にハープを弾かせてしまうんですから。面倒だから読んでほしかっただけですかね。
家でそろりそろりと弾いているので、教室で弾くと「もっと大きな音を出して!発表会では会場の隅の人に聞こえないよ。」と言われ(発表しませんので…)、弾き終わると「どや顔して!」等々言われ、面白いです(笑)。
体で覚えたものはすぐに忘れてしまうかもしれませんが、どこかで覚えているはず。時間が出来たら、老後の楽しみにでも、また。
演奏
親指は外。ハープの演奏でちょっと違和感のある癖付けをしなくてはならないところは親指を外側に向けることです。人は手を握ると親指を内側に入れるのが自然ですが、ハープは外なんですね。人差し指の上に親指がくる感じです。
魔法のアルペジオ キラキラ系の演奏
アルペッジョあるいはアルペジオ とは、和音を構成する音を一音ずつ低いものから順番に弾いていくことで、リズム感や深みを演出する演奏方法。
三つ弦に指を掛け、素早く順番に弾きます。キラキラした感じになります。私はキラキラ系の演奏が好きです。
これだけは練習しました。朝、15分だけでも練習するといいと言われ練習しました。これができると音もきれいで上手くなったような気になります。
いつも練習もして行かず、自分の好きな楽譜ばかり持っていく。それでも怒られることはないので。これで何とかなろうという年齢ではないし。もちろん、小さいお子さんも親御さん付きで習いに来てます。教える方もそれは心得ていて、その人用にレッスンをすすめてくれるので楽しむ感じで習うといいと思いますよ。
個性的な演奏
ゼウス
オデュッセウス
ファビウス
ウスって…何っ?
(男性名詞。使用言語の特徴でこれで終わる名詞が多い)
ファビウス・コンスタブルさん
ハープをギターの様にジャンジャンと弾く演奏をします。
仙台にもよくいらっしゃいます。演奏会等、機会があればみなさんも是非聴いてみて下さい。
ファビウス・コンスタブル は、イタリアの作曲家でハープ奏者。ケルティックハープ・ オーケストラ (Celtic Harp Orchestra) の創立者で、来日公演も数多く行っている。
おすすめの曲は
ディズニー、久石譲さんの曲、賛美歌、それとアニメソング
アニメーションでもいい曲はいいのです。
澄んだ優しい感じの曲がハープには合います。
「星に願いを」「シータの決意」「ロビンソン」等々
何か想い出の曲なんかも素敵ですよね。
楽譜の選び方・入手法
教室でも楽譜を置いていますが、私はネットで探し、選んで、購入していました。
ピアノと違い、ハープ用の楽譜は少ないと思うので初心者・中級者用、音符の数が少なめのものを選ぶといいと思います。
何個かあってテストで聞けるものがあれば、聞いてみて自分が好きな方を選ぶといいと思います。
ヤマハ「ぷりんと楽譜」は欲しい曲を1曲からダウンロードできます。曲名、アーティスト名から探せて、私は番号を控えてコンビニで受け取る方法をしていました。
普段の生活を楽しむ
生きている。
五感を使って普段の何気ない生活・何でもない日常を楽しみたい。
目に映るものは美しい光景。耳にはきれいな音。美味しいものを自然や作り出した人に感謝していただき、土をいじり、花の香りや動物の温かみに触れて生きる。
それぞれ、五感が楽しい心地いいと思うことを自分自身の感覚で。
善悪の区別がつかないのは困りますが
良い悪いではなく、私はこっちの方が好きだなぁという感覚でものを選んでいいのです。赤いウッドが好き、低温の響きがきれいな方が好き…
ぜひぜひ、音楽を楽しんでみて下さい。
普段の生活を豊かなものにしてくれます。